パズドラのひ・み・つ<パート1>

2014年07月08日




実は!!アルラウネとは……

マンドレイクの亜種としてドイツにアルラウネ(Alraune)があります。古高ドイツ語の語彙集においてすでに、マンドレイクに対してアルルーナ(Alrûna)アルルーン(Alrûn)という単語が当てられており、伝承の古さがうかがわれますね。もとは(Alruna)で「ささやき」または「ざわめき」を意味した(Rune)からで「謎を書かれたもの」を意味するそうです!!


マンドレイク



里:「この花は、マンドレイク。昔は鎮痛剤とか鎮静剤とかに使われてたんだけど、毒性が強くて、幻覚とか幻聴とかがあって今ではあんまり使われてないんだって。叫び声が聞こえるっているのは、この幻聴なんだよ!!」

舜:「西川さん、詳しいね。マンドレイクってマンドラゴラっても言うよね?」

里:「うん。それは別名だね。マンドラゴラは映画ハリー〇ッターにも登場してるよ」

舜:「ああ、あのバジリスクのやつだよね」

里:「そうそう。それからマンドレイクには他にもいろんな効果があるだよ」

舜:「へぇ、どんな?」

里:「その答えはこのリンクからどうぞ!」

舜:「……西川さんが教えてくれるんじゃないんだ」



里:「ちなみに、マンドレイクは恋なすびとも呼ばれていて、聖書にも登場してるんだよ!!」




尚:「そんなこんなで、次回もお楽しみに~



Posted by 【さが学美舎】 flowershop はなどけい at 14:24 | Comments(2)
この記事へのコメント
がんばってw
Posted by abc at 2014年07月08日 15:02
次回のやつ楽しみにしてます!!
Posted by 舜♡ at 2014年07月14日 01:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。