スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
伝説のお話。
2012年12月11日
こんにちは(*^O^*)
今年も残すところ
1ヶ月となりましたね
今回ははじめに12月の日ごとの
誕生花を紹介します

今月が誕生日の友人や知り合いに
お花を贈ってみるのはいかがですか?
さて、話はかわりますが
もうすぐクリスマスですね
クリスマスといわれて想像するお花といえばポインセチア!!
まずはこのお話を読んでください…
* * * * *
むかしむかし、メキシコに貧しい少女がいました。
あるクリスマスイブの夜、
少女は少女のいとこと一緒に教会に行きました。
ところが、神への贈り物を捧げることが
できない少女は悲しみで一杯でした。
すると、いとこが言いました。
「何もなくても君の誠実な愛を神に捧げればいいんだよ。
神様は、それをしっかりと受け止めてくださるはずさ!」
途方にくれた少女は、
道端に咲いていた雑草をみつけ
それでブーケを作ることを思いつきます。
彼女は手に持った雑草の束を見て、自分がみすぼらしく
情けない気持ちでいっぱいになりました。
目から溢れ出る涙をぬぐいながら
教会の入り口で躊躇していると
「貧しい贈り物さえも、愛をこめれば神の目に留まるものだよ。」
といういとこの言葉を思い出しました。
彼女は、その言葉に勇気付けられ、
キリストの降誕の情景の前に雑草の花束を捧げました。
その瞬間の出来事。
何ということでしょう!
その雑草の花束は、沢山の人々の目の前で、
深紅の美しい花束に変わったのです。
その日以来、このクリスマスに咲く、
このメキシコ原産の深紅の花は、
「ノーチェ・ブエナ」(スペイン語で「聖夜」)と
呼ばれるようになったのです。
* * * * *
欧米では”クリスマスフラワー”の別名まで持ち
クリスマスになるとなにげなく飾られている
ポインセチアですが、
こんな素敵な伝説があるんですね(//ω//)
先ほど紹介した「私の心は燃えている」という花言葉のほかに、
「聖なる願い」「清純」という花言葉を持つポインセチアに
ぴったりのお話ですね
flower shop はなどけいは こちら
今年も残すところ
1ヶ月となりましたね

今回ははじめに12月の日ごとの
誕生花を紹介します

今月が誕生日の友人や知り合いに
お花を贈ってみるのはいかがですか?

さて、話はかわりますが
もうすぐクリスマスですね

クリスマスといわれて想像するお花といえばポインセチア!!
まずはこのお話を読んでください…
* * * * *
むかしむかし、メキシコに貧しい少女がいました。
あるクリスマスイブの夜、
少女は少女のいとこと一緒に教会に行きました。
ところが、神への贈り物を捧げることが
できない少女は悲しみで一杯でした。
すると、いとこが言いました。
「何もなくても君の誠実な愛を神に捧げればいいんだよ。
神様は、それをしっかりと受け止めてくださるはずさ!」
途方にくれた少女は、
道端に咲いていた雑草をみつけ
それでブーケを作ることを思いつきます。
彼女は手に持った雑草の束を見て、自分がみすぼらしく
情けない気持ちでいっぱいになりました。
目から溢れ出る涙をぬぐいながら
教会の入り口で躊躇していると
「貧しい贈り物さえも、愛をこめれば神の目に留まるものだよ。」
といういとこの言葉を思い出しました。
彼女は、その言葉に勇気付けられ、
キリストの降誕の情景の前に雑草の花束を捧げました。
その瞬間の出来事。
何ということでしょう!
その雑草の花束は、沢山の人々の目の前で、
深紅の美しい花束に変わったのです。
その日以来、このクリスマスに咲く、
このメキシコ原産の深紅の花は、
「ノーチェ・ブエナ」(スペイン語で「聖夜」)と
呼ばれるようになったのです。
* * * * *
欧米では”クリスマスフラワー”の別名まで持ち
クリスマスになるとなにげなく飾られている
ポインセチアですが、
こんな素敵な伝説があるんですね(//ω//)
先ほど紹介した「私の心は燃えている」という花言葉のほかに、
「聖なる願い」「清純」という花言葉を持つポインセチアに
ぴったりのお話ですね

flower shop はなどけいは こちら
