スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
パズドラのひ・み・つ<パート2>
2014年07月16日
里:「では、問題です。このキャラクターの元になった花はなんでしょーか!!」
舜:「えーと……青いから、ローズマリーでしょ!」
尚:「馬鹿だなぁ、上舜(うえしゅん)は。翼のところをよく見てみろよ」
舜:「……ああ!! バラだ!」
里:「正解♪ さすが花房君。目の付けどころが違うね」
舜:「答えたのは俺なのに……」

舜:「でかいなぁ……」
里:「きれいな花でしょう? でも青いバラは『不可能の象徴』って言われてるんだよ」
舜:「?? 何で不可能、なの?」
里:「それはねぇ、詳しくはわかってないの。でも、バラには青系の色素が入ってないから、どんなに交配しても作れないって思われてたからみたいだね」
尚:「あれ? でもどこかの会社が作ってなかったか?」
里:「うん。2004年の6月に〇ントリーが開発したよ。もう商品化もされてるんじゃないかなぁ」
舜:「じゃあ、もう不可能じゃないんだね」
里:「そうだよ。でも、青いバラの不可能っていう意味はギリシャ神話なんかにも登場しているからね。これからもその定義が変わることはないと思うよ」
尚:「青いバラはずっと不可能の花ってわけか」
里:「いつかは青いバラもあって『当たり前』になるかもしれないね」
里:「次回は8月。夏ということでぴったりの『あの花』を元にしたキャラクターを紹介しちゃいます!!」
それでは、みんな一緒に!
「次回もお楽しみに~」
Posted by 【さが学美舎】 flowershop はなどけい at 11:24 | Comments(0)